婚活は出会って1秒の審査で決まる
お見合いの日。 あなたは指定されたホテルのティールームで女性を待っていた。 そこにお相手の女性がやって来た。 「こんにちは、○○です」と挨拶するあなた。 出会ってまだ1分もたっていない。 しかし女性の気持ちは席につく前に […]
結果が出て仕事力が高まってこその話し方教室
話し方教室と聞くとカッコ悪いイメージがないだろうか。 そんなところに行っているとは、人には言えないって感じがあることだろう。 それこそが話し方業界の怠慢であり、罪である。 そもそも「話し方教室」というネーミング自体がカッ […]
なぜ話し方教室で話がうまくならないのか
世に話し方教室を名乗るところは多い。 しかしネットなどでは「話し方教室では話し方はうまくならない」と巷間ささやかれている。 これは忌々しき問題だ。 講座の最後に「さあ、みなさん滑舌もよくなった。人前で堂々と話せるようにも […]
AKBスピーチ総選挙
さすがにAKBには興味はありませんが、スピーチ総選挙と銘打たれては見ないわけには参りません。 AKBの皆さまは本当に美人揃いで、非の打ちどころもなくスターでした。 スピーチの出来栄えは、ライターがついていないようですから […]
もし歴史の先生にドラマチックに話す力があれば
歴史の教科は人気がない。 とくに女性には全くの不人気だ。 それは歴史の教師の教え方に、大きな問題がある。 例えば明治維新の物語 1864 第一次長州征伐 1866 薩長同盟 1866 第二次長州征伐 1867 大政奉還 […]
「大人と話せるコミュニケーション力」を持つ子供は稼ぐ大人になれる
「大人と話せるコミュニケーション力」を持つ子供は稼ぐ大人になれる それは私がゴルフから帰り、マンションのエレベーターに乗り込んだ時のこと。 後から乗って来た中学1年生ぐらいの男の子に、こう言われたのです。 「あ!ゴルフで […]
相づちに雑談がはずむ秘訣あり!
「はずんでいる雑談には、必ずいい相づちがある」と言われたら、 「へーとかそうなんですかっていうあの相づちでしょ。やってるやってる」 と思う人は多いはず。 でも、本当にコミュニケーション能力に長けた人は、自分が話す時に聞き […]
時事ネタから話を盛り上げて、みなに好かれる雑談のルール公開!
先日、仕事の関係者と話をしていた時のこと。 「野口さんは熊本の出身なんですね」 「そうなんです」 「熊本と言えば阿蘇山ですか」 「はあ、まあ・・・」 「あと、黒川温泉もありますね」 「ええ、そうらしいですね」 私は熊本を […]
もし清原和博さんが友人だったなら・・・あなたにできること
元巨人の清原和博さんが覚せい剤の使用で逮捕されてしまいました。 野球ファンとして、とても残念に思っております。 PL学園で同じチームで支えあった桑田真澄さんがマスコミに登場して、「疑惑が報じられるたびに忠告をしていたが、 […]
話し上手と話し自慢
この人、よくしゃべるな。 でも一緒にいると疲れるな。 そんな気分になる人、いますよね。 ご本人は「オレ、いけてる」と思い込んで、自身満々でいるところが辛いんだこれが。 私は彼のように、いっぱい話すけど疲れるタイプを「話し […]